初心者でもガチ勢でもダンスが好きなら大歓迎!「ZEN大学ダンスサークル」

部活・サークル情報////
  1. ホーム
  2. 部活・サークル情報
  3. 初心者でもガチ勢でもダンスが好きなら大歓迎!「ZEN大学ダンスサークル」
ZENダンスサークル

ZEN大学ダンスサークルはどんなサークル?

「大学生になったらダンスサークルに入りたい!」

そんな想いから生まれたのが、ZEN大学のダンスサークルです。

ZEN大学ダンスサークルは、オンラインでレッスンが行われる初心者からガチ勢まで、誰でも楽しめる自由なダンス空間
「見るのも、踊るのも、みんなで作り上げるのも楽しい!」が合言葉!

経験者も初心者も、さらには「見る専門」の応援メンバーまで、ダンスが好きな気持ちを持った学生たちが集まり、自由でアットホームな雰囲気で今日も学生たちがリズムに乗って活動しています!

純粋な想いから生まれたダンスサークルはダンスが好きな人なら誰でもウェルカムなサークルです!

ダンスサークルの魅力

一番の特徴は、とにかく自由で楽しい雰囲気。カメラのオン・オフも自由、途中参加や退出もOK。

参加した瞬間から「仲間」として迎え入れてもらえる温かさがあります。

学業との両立も無理なくでき、気軽に参加できるのも大きな魅力です。

どんなダンスを踊るの?

バレエ・ヒップホップ・K-POP・ジャズ・コンテンポラリー…どんなジャンルでもOK!
自分のスタイルで自由に踊れるのが、ZEN大学ダンスサークルの最大の魅力です。

こちらはダンスサークルのTikTokの動画になります!

選曲はK-POP、J-POP、ボカロ、洋楽など幅広く、踊ってみたい曲をメンバーから募って決めています。

基本はコピーダンスですが、イベントに向けてオリジナル振り付けにも挑戦中。難しい振り付けも、メンバーが初心者でも踊りやすくアレンジしてくれるので、自然と成長できます。

ダンス初心者でも大丈夫?

「ダンスが好き」という気持ちがあれば大歓迎!

このサークルには「とにかくダンスが好き!」という学生が集まっているため、ジャンルを問わずどんなダンスも一緒に楽しめちゃうのです。

未経験でも経験者でも関係なく、「ダンスって楽しい!」という気持ちさえあれば大歓迎!初心者も経験者も、見るのが好きな人も一緒に楽しめます。

ダンスはもちろん、ゲーム交流会や雑談を通じて友達も増えるので、まずは気軽に参加してみてください。

一言で言えば、このサークルは 「ダンスは見るのも踊るのも楽しい、そしてみんなで作り上げるのが一番楽しい!」 そんな空気に包まれたサークルです。

ダンスサークルがおすすめの人

ダンスは未経験だけど挑戦したい人
もっと本格的にダンスを極めたい人
パフォーマーと繋がりたい人
とにかく新しい友だちが欲しい人

ダンスサークルではダンス未経験者はもちろん!バレエ・ヒップホップ・K-POPとあらゆるジャンルの経験者も在籍!

色々な目的を持った学生が多く在籍しています!

もちろん、オンライン授業の合間にダンスでリフレッシュしたい方、健康や美容目的にもオススメです!

活動内容

週1回のダンスレッスン
隔週のダンス交流会
月1〜2回のゲーム交流会(ワードウルフやしりとりで大盛り上がり!)
月1回のピラティス会(体づくりも兼ねてリフレッシュ)

などなど・・・ダンスサークルの活動はバリエーション豊か。

オンライン活動が中心で、SlackやDiscordを使って進行。リードメンバーが振り付けを教えてくれるので初心者でも安心して参加できます。

ダンスレッスンはオンライン!

ダンスサークルのレッスンは、オンラインを中心に行われていますのでスマホがあれば日本全国どこでもダンスレッスンに参加が可能!

SlackやDiscordを活用して、メンバーが集まれる時間にレッスンを実施しており、レッスンはカメラはオンでもオフでもOK!

途中参加や途中退出も自由で、とても参加しやすい雰囲気です。(人見知りでも安心ですね!)

内容はリードメンバーがアップから振り付けまで丁寧に指導し、K-POPやJ-POP、ボカロ、洋楽など幅広い曲をメンバーのリクエストで選びます。

基本はコピーダンスをベースにしながら難しい振りを初心者でも踊りやすいようにアレンジすることもあり、和気あいあいとした雰囲気の中で笑いながら楽しく練習します!

レッスンは「しっかり練習する」だけでなく、途中で雑談が入ったり、笑いながら進めることも多く、和気あいあいとした雰囲気で、初心者でも安心して楽しめるよう、全員でサポートしながら取り組むスタイルになっています!

――つまり「本格的にダンスを学べる」一方で、「気軽に参加して楽しめる」ことも大切にしたレッスン形式なのです!

そんなダンスサークルには初心者と上級者が在籍しているので、ダンスをガチでやりたい人にも、未経験者の人でも楽しめるようになっています!

初めてでも安心のレッスン内容

ダンスサークルは未経験者・初心者でも歓迎!各レベルに合わせたダンスレッスンがあります!

・ストレッチや体の使い方といったコンディショニング
・簡単なステップからの練習
・みんなで楽しめるゆるやかな進行

「ダンスをやってみたいけど不安」という人でも、安心して始められます。

ダンスの基礎知識やストレッチのやり方など、コンディショニングの知識を共有したり、簡単なステップから練習したり、誰でも楽しめます!

経験者向けの高いレベルのレッスンも!

一方で、経験豊富なダンサーも満足できるレッスン内容が!

ガチ勢も大満足、経験者によるハイパフォーマンスなダンスも可能です。

ハイパフォーマンスが可能なパフォーマーも在籍しているので、リアルイベントなどを目指して活動が可能です!

高度な振り付けやパフォーマンスに挑戦できる環境なので、腕に覚えのある方は、どんどんダンスを磨いていったり、リードメンバーとしてダンスサークルを引っ張っていくことも可能です!

ダンス交流会

ダンスサークルでは定期的にダンス交流会を行っています。

交流会はオンラインとリアルの対面で行われ、対面でのダンスの併せにオンライン上での交流が活発に行われています。

リアル交流会

ZENダンスサークル交流会

リアル交流会ではスタジオを借りて皆でダンスレッスンを行ったり、曲に合わせてレッスンの成果を発表を行っています。

もちろん対面なので、普段できない遊びやお話・会議なども行われているかも・・・!

オンライン交流会

ZENダンスサークルオンライン交流会

オンライン交流会はオンライン上で皆でダンスをしたり、お話をしたりと親睦を深めています。

日本中のZEN大学生のダンスサークルメンバーが集まる楽しい場となっている模様!

ダンスだけじゃない!サークルメンバーでお話したり、楽しく交流!

もちろん、ダンスサークルはダンスだけじゃなくサークルメンバー同士の交流も活発なので、ダンス以外でも楽しめるサークルです!

ZENニュースでは、実際にメンバーがダンス以外でも楽しく過ごしている様子を入手しました!

一体これは何をしているんだ・・・

最初見てはいけないものを見てしまったのかと思ったけど、どうやら「Gartic Phone」というサービスでお絵かきしながら楽しく伝言ゲームをしていたようです。

その様子は、皆でお題に対して仲良くキャッキャウフフと交流を深めていました。

ダンスサークルってどうしても、キレッキレな人が集まるイメージがありますが、ZEN大学のダンスサークルはダンスの経験の有無は関係なく、楽しめるサークルのようです。

しかし、この様子をみるにダンスが全くできなくても、絵が描ければワンチャンリードメンバーになれるかも・・・

※この言葉に踊らされないでください!

ちなみにもちろん男性のメンバーもいらっしゃるのでお気軽にどうぞ!

リアルでも活動します!

オンライン中心の活動と紹介させていただきましたが、ダンスサークルではリアルでの交流や活動も行っています!

実際に対面での交流会や一緒にダンスイベントの企画が行われています。

また、ダンスを通じて社会に貢献する活動も行っています。

こちらは能登半島の珠洲市で行われたお年寄り向けのダンスワークショップの記事になります。よかったら御覧ください!

リードメンバー紹介

ダンスサークルではリードメンバーと呼ばれるダンスの上級者の人が在籍しており、そのリードメンバーの人がダンスを教えてくれる・・・ようするにリードしてくれる経験者がいるので初心者の方でも安心してダンスを始めることが出来ます!

こちらではそんなダンスサークルのリードメンバーの方を紹介させていただきます!

上原さん

ダンスサークル代表上原さん

ダンス歴:バレエ16年
好きなダンス:バレエ、コンテンポラリー、Jazz, HIPHOP
好きなダンス:バレエ、コンテンポラリー
ダンスサークルでやりたいこと:サークルメンバーみんなとステージに立つ!! 有名ダンサーと踊りたい!!
ダンス以外の趣味・特技:ピラティス、筋トレ
これから入る方に一言:ダンス経験は問いません!
私たちは、技術よりも「ダンスを楽しみたい!」という気持ちを大切にしています!
踊るだけでなく、見る専や応援など、一人ひとりが自分の好きな形で関わってくれたら嬉しいです。オンラインでの活動に不安があるかもしれませんが、ご心配なく。それぞれのペースで、最高の仲間と出会い、大学生活をより豊かなものにしていきましょう!
ごゆるりと、ハッピーにいつでも気軽に遊びに来てくださいね~!

moaさん

ダンスサークルmoaさん

ダンス歴:小中学生の頃に5年くらい
好きなダンス:王道アイドルのような!
ダンスサークルでやりたいこと:コピーアイドル/磁石祭などイベント出演
ダンス以外の趣味・特技:アイドル、可愛いものを集める、サッカー観戦、フットサル
これから入る方に一言:レッスンゆるっと参加できます!ダンス好きな人も苦手意識あるけど気になるな人も気軽に入ってください!

えーちゃんさん

ダンスサークルえーちゃんさん

ダンス歴:6-12歳でゆるくやってました。
好きなダンス:可愛いのもかっこいいのも好きです。
ダンスサークルでやりたいこと:オンライン大学で運動不足になりがちなので、みんなとワイワイやりながらゆるく踊りたいなと思ってます!
ダンス以外の趣味・特技:謎解き、編み物、FRUITS ZIPPERが好きです。
これから入る方に一言:サークル長がめちゃめちゃ話しやすくていい人です。まじです。ぜひ気軽に来てください!

ココナンさん

ダンスサークルココナンさん

ダンス歴:小学生4年間ぐらい(ブランクが6年!)
好きなダンス:ジャズ・ミュージカルダンス・ハウスダンス
得意なダンス:ジャズヒップホップ
ダンスサークルでやりたいこと:みんなで1つの作品を作りたい
ダンス以外の趣味・特技:粘土造形・音楽を聞く・楽しいことの追求
これから入る方に一言:興味のある方大歓迎!みんなで楽しく踊りましょう

以上がダンスサークルのリードメンバーの方の紹介です!

皆さん優しい人だったので安心して教えてもらうことができますよ~!
(取材にも優しく対応していただけて感謝感激です!)

ダンスサークル代表者「上原輝恵」さんインタビュー

今回サークル紹介を作成するのに大変お世話になったダンスサークル代表者の「上原輝恵」さんへZENニュースがインタビューをさせていただきました!

今回、ダンスサークルのことを赤裸々に聞いてみました!

本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

ダンスサークルを結成したきっかけは何ですか?

大学生になったらダンスサークルに入りたいと漠然と考えていたのですが、ZEN大学にはダンスサークルがなかったんです(笑)。

誰かが作ってくれるのを待っていましたが、待っているだけでは何も始まらないと思い

「自分で作っちゃおう!」と決意して立ち上げました。

行動力とダンスへの想いからの行動ですね!

そんなダンスサークルにはどんなメンバーが集まっていますか?

本当に色々なメンバーが集まっています!

ダンス経験の有無に関わらず、「ダンスが好き!」という気持ちで集まったメンバーや、見る専門の応援隊として参加してくれているメンバーもいます。

ダンス以外にも様々な特技を持つメンバーが多いので、今後ZEN大学ならではの面白い活動ができるのではないかとワクワクしています!

ダンスが好きがテーマだから、踊りたい人もダンスを見て楽しみたい人も集まる場なんですね!

色んな特技を持つ人が集まっているからこそ、色んな形でダンスの表現ができそうですね!

そんなダンスサークルでは普段はどんな活動をされているんですか?

週に一度のレッスンを基本に、月に一度、ダンス交流会、ゲーム交流会や曲決めを行っています。ピラティス会も月に一回開催しています!!→私が担当します!!以前2回だけ開催した時に結構好評だったので10月から再開します〜

ピラティス会も月に一回開催しています!!

ちなみにピラティス会は私が担当します!

以前2回だけ開催した時に結構好評だったので10月から再開します~

ダンスだけでなく、ピラティスができるのもいいですね!ダンスサークルは健康になれそう!

ちなみに上原さんの好きなダンスはどんなジャンルですか?

ジャンル問わずダンスは大好きです!特に本業でもあるクラシックバレエが一番好きです!

他にもコンテンポラリーダンスやジャズが好きで、サークルを始めてからはヒップホップやK-POPにもハマってきました。

とにかく音楽に合わせて体を動かすのが好きなんですwあとは体、筋肉の使い方を自分なりに研究するのが好きなので!!

筋肉の使い方を研究は話が合いそう・・・

ダンスを始めたきっかけを聞いてもいいですか?やはりクラシックバレエから?

6歳の頃にバレエを始めました。きっかけは、2歳か3歳の時にテレビで草刈民代さんが踊っているのを見て、完全に心を奪われたことです!

両親にお願いしたのですが、当時は大人しい子だったので本気だと思ってもらえず(笑)、6歳になった時にようやくお教室に通わせてもらいました。

2歳から夢中なんてクラシックバレエは上原さんにとって人生の基になっているんですね・・・!

そして今度はオンラインという新しい形でもダンスに挑戦しているんですね!

ZEN大学ではオンラインを中心に活動となりますが、ダンスサークルではどのように練習や交流を行っているんですか?

基本的にSlackやDiscordを活用して、オンラインで活動しています。

活動はカメラのオンオフ&途中参加、退出が自由にできますよ

ダンスレッスンではリードメンバーがアップや振り付けを教えてくれますので知識がなくても参加ができます!

ちなみにリードメンバーは名前の通りみなさんをリードしてくれるメンバーです。

ダンスが上手く出来なくても恥ずかしがらずに上達できる環境なんですね!

そう考えるとオンラインのほうがダンスを始めやすいかも・・・

でもオンラインだからこそ感じるメリットやデメリットもあるのでは?

メリットは、やはりいつでもどこでも活動できるところです。

デメリットは、なかなか対面で会えないことや、通信環境が悪いと活動できないことがある点ですね。。

確かにZEN大学は全国に生徒がいますからね・・・

そんなオンラインだからこそサークル内ではどのようにメンバー間の一体感やモチベーションを維持しているんですか?

私は、このサークルをメンバーみんなで作り上げていきたいと考えていますので、メンバーが主体的に意見を出したり、やりたいことを実現できるような環境づくりを心がけています。

一人ひとりがハッピーにサークルと関われるように、定期的なコミュニケーションも大切にしています!

やっぱりオンラインだからこそコミュニケーションが大切ですね!

最近のコミュニケーション構築で印象に残っている企画や出来事があれば教えてください

印象に残っているのはゲーム交流会です!

メンバーでガーティックフォンやワードウルフ、しりとりなどをやったのですが

特にしりとりは久々にやりましたが、意外と楽しくて(笑)

ダンスとは直接関係ないのですが、みんなで盛り上がれて楽しかったです!

しりとりはシンプルですがその人の個性が出るので、誰でも楽しみながら仲良くなれそうですね!

ちなみに新しくサークルに入った人はどのように馴染まれてますか?

ダンスレッスンの見学やゲーム交流会に遊びに来てくれることが多いです!

うちのサークルはとてもゆるい雰囲気なので、カメラのオンオフも、途中参加や退出も自由です。

参加してくれた瞬間から、もうみんな「友達&仲間」です!

最初勇気を出せばウェルカム!ですね!

そしてサークルに入ってダンスを始めることになりますが、ダンスレッスンではどんな曲が選ばれているんですか?

K-POP、J-POP、ボカロから洋楽まで、幅広いジャンルの曲を使用しています!

踊ってみたい曲をメンバーから募集して決めているので、自然と色々なジャンルになっています!

自分の好きな曲で踊れたら楽しみながら上達も早そうですね!

ちなみに振り付けはコピーですか?それともオリジナル??

今のところはコピーダンスが多いですが、磁石祭のようなイベントに向けてオリジナルも検討中です!

過去にリードメンバーが、難易度が高い曲の振り付けをみんなが簡単に踊れるようにアレンジしてくれたことがあって、本当に最高でした!

サラッと言ったけど、振り付けのアレンジって難しいよね?

それではここからダンスサークルについてドドっと質問を

質問が重なりますが、やっぱりメンバー間で大切にしていることは?

コミュニケーションです!!

サークルと学業の両立は難しいですか?

学業を優先できるように活動スケジュールを調整しているので、無理なく両立できると思います。

参加強制の活動はないので、試験期間中やレポートに追われている時、プライベートの用事がある時でも安心して活動できます!

活動の反響や、嬉しかったことは?

「ダンスサークル、すごく楽しい!」「いいサークルだね!」と直接褒めてもらったり、私が知らないところでも褒めてもらっていると聞いた時は最高に嬉しかったです!

今後、ダンスサークルとして挑戦してみたいことや目標はありますか?

いろんな有名なダンサーさんたちとコラボしてみたいです!SNSやイベント活動ももっと積極的にしていきたいです!

参加予定のダンスイベントはありますか?

まだ大学側から正式なアナウンスはありませんが、来年の磁石祭にはぜひ出演したいと思っています。その他にも、色々なダンスイベントに出演したり、自分たちで企画したりできたら面白いなと考えています!

最後に、サークルに興味を持っている人や、ダンスを始めてみたい人に向けてメッセージをお願いします。

ダンスが好きなら、経験者も初心者も大歓迎です!ダンスはもちろん、ゲーム交流会などでもみんなで楽しく活動しています。まずは一度、気軽に遊びに来てみてください!

本当に最後に一言!

「ダンスは見るのも楽しいし、踊るのも楽しい。そして、みんなで作り上げるのが一番楽しい!」と、このサークルの温かい雰囲気を伝えたいです!

ありがとうございました!

以上!ダンスサークル代表者「上原輝恵」さんとのインタビューでした!

ダンスに対する想いとダンスを通じて皆と仲良くしたいという想いが伝わりました!

ダンスサークルはレベルの高い方も多いようなので、上達したい人も、ダンスを楽しみたい人も、ダンスサークルを楽しみたい人でも満足できそうです!

なんかZENニュースから他のサークルとコラボしたダンスとかできないかな・・・

ダンスサークルのまとめ!

ZEN大学ダンスサークルは・・・

心躍るサークルです!

ZEN大学ダンスサークルは、初心者からガチ勢まで、誰でも楽しめる自由なダンス空間
「見るのも、踊るのも、みんなで作り上げるのも楽しい!」を合言葉に、今日も学生たちがリズムに乗って活動しています。

先にも書きましたが、Hiphopと聞くとなにやら恐そうと思うかもしれませんが、実際に対面で皆さんとお話させていただきましたが、皆さん親切で優しい方ばかりでした。(ゴマちゃんの人形もらってしまったよ)

リードメンバー以外にも運営には優しく頼れる兄貴もいるので、ダンス以外の相談も快くのってくれると思います!

オンラインを中心に紹介させていただきましたが、リアルでの交流もあるようなので、ZEN大学の生活を心と身体で楽しみたい方にはオススメのサークルだと思いました。

ダンスに興味のある方はぜひご参加ください!

社会に踊らされたい方・踊らされたくない方はゆるっとメディアサークルへどうぞ!