
ZEN大学コスプレサークルはどんなサークル?
ZEN大学コスプレサークルはその名の通り、コスプレをしたり、コスプレを見たり、衣装やウィッグを選んだり、自作したり、迷ったら相談したり、コスプレ作品をみて愛でたり楽しんだり、コスプレを実際にして活動するコスプレイヤーとして参加したりするサークルです!
そんなコスプレサークルでは・・・
多くのコスプレイヤーさんが活動しています!
ZEN大学設立と同時に多くのコスプレイヤーの方が集まって、イベントや個人としてコスプレ活動をおこなっております!
普通の大学ではコスプレを始めると言ってもなかなか活動は始まらなかったりしますが、やはりすぐにコスプレイヤーが集まるあたり流石ZEN大学だと言えますね!
世界一コスプレを初めやすいコスプレサークル?
すでにコスプレイヤーの方が多くいるということは・・・、最新のコスプレ情報が集まるということ・・・・
要するにコスプレの衣装やウィッグの作り方、安く購入できる方法、きれいに写真を撮るテクニックやキャラクターの顔立ちを再現するメイクのポイントやオススメの小道具、撮影スタジオ情報、イベント情報や参加方法などコスプレに関する話題を気軽に共有することができるということなのです!
「併せ」をするパートナーも全国から募集ができるし、イベント参戦もやりやすいはず・・・!
あのキャラとこのキャラの併せの写真を撮りたい・・・「そうだ!サークルで募集しよう!」
イベントに参戦したいけど、初めてだからわからない・・・「そうだ!サークルで聞いてみよう!」
むしろ連れてってもらおう!
という事もできるかもしれません!
もちろん、自分はコスプレの自信はないけど写真を撮る側で参加しよう!なんてこともできるかも!?(逆にコスプレイヤーの方はカメラマンを募集できますね!)
そんなコスプレサークルではコスプレイヤーとして活動する人、これから活動したい人、写真を撮影したい人、コスプレイヤーを眺めて褒めたい人が集まるサークルとなっています。
詳しくは後ほどサークル代表者のKaedeさんとのインタビューを紹介しますのでぜひそちらをご覧ください!
コスプレギャラリー
今回、コスプレサークルの方から実際に活動されているお写真をお借りしましたのでまずはご紹介させていただきます。
ギャラリーはクリック・タップで拡大できます。
※このページの画像は無断での使用は許可されていません。必ず御本人・又はコスプレサークルへお問い合わせください。
コスプレサークルのコスプレイヤー様
今回、私の突然の申し出に快くコスプレサークルのコスプレイヤー様がお力を貸してくださいましたコスプレ写真の一部をご紹介させていただきます。
「X」などソーシャルメディアのアイコンから御本人のアカウントにアクセスできるので、気になった方はフォローや良いねをどうぞ!
コスプレイヤー:Kaede様
©Kaede
こちらからKaedeさんの他の作品を見ることが可能です。
コスプレイヤー:麻倉瑞季様
©麻倉瑞季
コスプレイヤー:ごろな様
©ごろな
以上が今回お写真をお借りしたコスプレサークルのコスプレイヤー様とお写真でした。
クオリティの高いコスプレからキャラクターへの愛を感じますね!
今回ご紹介させていただいた絵師様・作品はほんの一部になりますので、もっとみたい!という方はコスプレサークルを覗いてみよう!
コスプレサークルSlack内では他の写真を交えた活動報告がされています!
コスプレサークル代表者「kaede」さんインタビュー
今回サークル紹介を作成するのに大変お世話になったコスプレサークル代表者の「kaede」さんへZENニュースがインタビューをさせていただきました!
今回、コスプレサークルのことを赤裸々に聞いてみました!

本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

さっそくですが、コスプレサークル結成のきっかけは!?

コスプレを通じて大学内での交流を増やせたらいいなと思い設立しました!

ZEN大学は特にコスプレに関心高そうなので色んな交流に繋がりそうですね!
今はどんなメンバーが集まっていますか?

コスプレイヤーはもちろん、レイヤーを見るのが好きな方やこれから始めたいと思ってる方など「コスプレ」に興味がある様々なメンバーがいます!

コスプレはするだけではなく、見て楽しむ事もできますもんね!
普段はサークルではどのような活動をしているんですか?

メンバーそれぞれが参加したイベントの報告やコスプレ写真を投稿したりしています!

ZEN大学は全国から学生が集まるので日本全国のコスプレ活動が集まりそうですね・・・!
みなさんの衣装やウィッグは自作派ですか?購入派ですか?

ウィッグは自作で衣装は購入する人が多いみたいです!衣装を自作したりウィッグ制作代行から購入する人も数名います!

最近はキャラクターのデザインも複雑なのが多いからなかなか大変そうですね・・・
ウィッグ自作派が多いんですね・・・キャラクターの髪型をウィッグで再現するのってなんだか魔法みたいですよね!(あれって地毛でもできるのかな?)
ちなみに男性でもコスプレOKですか?

OKです◎男性のメンバーさんもいますよ!

(なにか男性ならではのコスプレをしてみたいな・・・)
面白さを狙ったネタコスプレもOKですか?

基本的にはOK!ですが、そのキャラがしないような変顔や創作衣装などは人によってはNGなこともあるので投稿する際は注意が必要かもしれません…!

元が面白いキャラか、発想が面白いキャラならOKということですね!
メイクや撮影の工夫で意識していることは何ですか?

キャラごとにメイク変えるのはもちろん、それらを自分の顔に合ったメイクと上手く混ぜ合わせるイメージでしてます!

撮影中は出来上がるお写真をイメージしながら角度などを微調整していますが、ポーズが本当に苦手なので要練習です笑

衣装やウィッグを着けながらキャラのポーズは再現が大変そう・・・でも上手く再現できたら満足感ハンパなさそうだ・・・

メンバーのみなさんはどんな作品のコスプレが人気ですか?

にじさんじ、刀剣、ホヨバ、アニメ系、など様々です!

やっぱり色んな人が集まるだけ、色んな作品のコスプレがされるんですね
Kaedeさんがコスプレを始めたきっかけは何だったんでしょうか?

とあるレイヤーさんに心を撃ち抜かれたのをきっかけに、自分もこんな素敵なコスプレをしてみたいと思い始めました!

わかります!2次元のキャラクターが3次元で再現されているのをみると心が撃ち抜かれる瞬間ってありますよね!
私もやりたいけど好きなキャラがガチムチすぎて再現ができない・・・
Kaedeさんは今後はどんなコスプレをしようと考えていますか?

コスプレは一種の推しへの愛を表現する方法だと思っているので、これからも推しを中心にコスしていきたいと思います!

大好きな推しを表現しながら推しになれるってなんだか見た目よりも心が推しになっているみたいで素敵ですね・・・
ちなみにコスプレと学業の両立は難しいですか?いろいろ考えて勉強もって・・・

全然そんなことは無いと思います!高校生大学生レイヤーさんもたくさん活動していますよ

高校生レイヤー・・・言われてみればその時にしかできないコスプレってあるんだろうなぁ
コスプレ活動をしていて反響はありましたか?

双子キャラの併せで「作画が同じ」と言われたことや「実写化するならこの人にして欲しい」と言われたことなどたくさんあります!

それ言われたい!
反響はやっぱり愛あっての反応なんでしょうね・・・!
今後コスプレ活動について目標はありますか?

自分が満足するまでクオリティを高めていきたいです!

それと推しレイヤーさんみたいに誰かの心を打ち抜くようなコスをできたらいいなと思います笑

今度はKaedeさんが誰かの心を動かす番ですね!
ちなみに参加予定のイベントはありますか?

主に関東のイベントに出没していますが、今年の冬ラグは参加する予定です!

ラグコスは今年で10周年!これからもよろしく!
コスプレサークルに興味がある・入ろうと思っている人に伝えたいことを

ちょっとでも気になったらぜひ見に来てもらえると嬉しいです!!

コスプレ初心者で分からないことがあっても質問すればみんな優しいので答えてくれると思いますよ

それでは最後に一言

人それぞれ色んな思いがあってコスプレをしていると思いますが、楽しむことがいちばん重要だと自分は思ってます!

ありがとうございました!
なにかZEN大学でコスプレイベントできないかな・・・?
以上!コスプレサークル代表者「Kaede」さんとのインタビューでした!
推しへの愛とコスプレをしていることが楽しいということが伝わりました!
コスプレサークルはなかなかベテランさんも多いようなので、これから初めたいという人はアドバイスを貰いながら楽しめそうですね!
うーん、コスプレしてみたい・・・
コスプレサークルのまとめ
誰でも大歓迎!
です!
コスプレが初めてでも、すでに活動していても気軽に参加して、みんなで仲良くしながらも、よりクオリティの高いコスプレをする自分を磨く場にもなりそうですね!
コスプレを初めたかったけどどうすればいいかわからず踏み出せなかった人には特にオススメですね!
ZEN大学では学園祭などのイベントもあるだろうから大きなスポットライトが当たるチャンスがありそうなサークルですね!
ゆるっとメディアサークルでは、今後コスプレサークルのイベント参加など様々な場所でのコスプレサークルの活躍する姿を追っていきたいと大注目しています!
それでは、気になった人はコスプレサークルに入ってみよう!
すでにコスプレサークルに入っている人はゆるっとメディアサークルにコスプレを投稿してみよう!(また便乗)
ゆるっとメディアサークルは機材での撮影や、修正もできる人がいるとか・・・